1.過去の事故・骨折・ケガ・手術痕のこと
何年(何十年でも)も前の事故・骨折・捻挫あと・手術痕・傷痕が原因で、体のバランスが崩れ、トラブルを生じることがとても多いと考えます。
問診をはじめ治療中に子供のころのけが、事故、階段から落ちたり、頭をぶつけたりなどお聞きする機会が多くなります。些細なことでも思いつく限りお話し下さい。
治療の突破口は、患者様からの情報であり、お体が何を訴えているのかを見つけることなのです。
2.運動鍼
運動鍼東洋医学は、患部の特に関節やその周りの筋肉にほんの1~2mm鍼を刺入して、患者様ご自身で関節を動かしていただくものです。
わずかな刺激で最大の効果を期待するもので、鍼の刺激痛もありませんし、鍼のひびきも必要としないので、鍼刺激が怖い方には最適だと思われます。
3.顎関節症・顎のクリック音・かみ合わせについて
当院では顎関節症など顎関節の調整について、特徴的な治療法をさせていただきます。
直接顎に鍼を打つことはなく、足のツボを使って施術します。
その際には、患者様ご自身で顎のストレッチをしていただき、一番安定感のいい位置を探していただきます。
わずかな刺激で最大の効果を期待するものです。
4.お灸のお話し
当院の特徴であるお灸施術は、軟膏で印をつけたところに、手でもぐさをひねってのせて、お線香で火をつけます。
お灸には瀉法と補法があります。
瀉法は熱を取ったり、痛みを取り除いたり、腫れを取ったりします。
補法はエネルギーの足りない部分を補い、冷えた部分を温めたり、固くなった組織を緩めたりします。
当院では、施術者が全身症状を観察し、ある部位には瀉法を、ある部位には補法というテクニックを用いて、全体のバランスをとっていきます。
5.お灸講座のこと
2014年よりお灸講座を始めました。
初心者の方が、おうちでご自身やご家族の方にお灸をしていただけるように、簡単でわかりやすく、東洋的なとらえ方、お食事のとり方なども交えながらお話しさせていただきます。
過去履歴
- 湘南シャイズヨガスタジオさん
(名古屋市中区松原) - 建中寺幼稚園父母会様
ご依頼をいただく場合、直接治療院(052-761-1148)までお電話くださいませ。
生後すぐに股関節脱臼と診断され、物心つく前から病院や治療院に通う日々。大学生のころ鍼灸治療と出会い、それまでの治療に無かった可能性を感じ東洋医学に興味を持つ。
大学卒業後、一般企業に就職。結婚後育児中に自らの体や家族の不調に苦労する中、鍼灸師を志す。
名古屋鍼灸学校卒業後、病院リハビリ科、鍼灸接骨院、ダイエットショップ内鍼灸室に勤務後、女性往診専門鍼灸師として独立。
卒業から開業まで1万5千名以上の鍼灸治療にあたる。
2001年2月 ハワイ大学にて人体解剖研修。日本では経験できない貴重な体験をし、知識を習得。
2006年4月 楊中医鍼灸院にて一ヶ月間研修し鍼灸師としての新たな視点を学ぶ。
2007年6月 ウーマンフッド鍼灸治療院開院。以来35,000人近い患者様の施術にあたる。
2014年11月 一般の方向けのお灸講座「おうちでできる自分でお灸講座」を始める。
千種区春岡に、女性専門治療院を開業させていただいて、12年目を迎えるます。
幼稚園から80代の方まで、幅広い年代の方々に受け入れていただいたことを心より感謝いたします。
私自身も40代から60代の体と心の変化を感じながら、患者さまと共に歩ませていただいております。
1時間の治療時間の中で、患者さまからいただいた体や心の情報、お聞かせいただいた体験談。なにより、12年前の私を成長させてくださったのは患者さまです。
みなさまに寄り添わせていただきながら治療師として精進してまいります。
よろしくお願い申しあげます。
院長 村井玲子
- 名称
- ウーマンフッド鍼灸治療院
- 所在地
- 名古屋市千種区春岡1丁目30-15
坂下マンション102号 - アクセス
- 地下鉄<池下駅>1番出口バスターミナル側より徒歩8分
地下鉄<今池駅>8番出口より徒歩10分
駐車場 3台あり
※2台は当院前、1台は契約駐車場がございます。 - 電話番号
- (052)761-1148
- ファックス
- (052)761-1148
- 施術内容
- 鍼・灸・指圧・マッサージ
診療時間
最終予約時間
- 月・火・木・金/18:00
- 土/16:00
子育てをしながら鍼灸学校に通い、仕事を持ちながら
家事をこなす忙しい毎日を送っているとき感じたこと。
それは、女性にとって一番大切なのは、
心とからだに大きな安心感が必要だということ。
【女性らしさは進化する】
女性であることを大切に
生き生きと輝いた毎日を過ごすことができる幸せ。
それは、からだと心の中に”安心“があってこそ。
その安心感さえあれば、女性はドンドン輝く。
女性は美しさを進化させるために生まれてきた貴重な存在。
是非、それを自ら体験し、心とからだで実感して欲しい。
そのお手伝いこそがウーマンフッドの使命であり、最高の喜びです。
ウーマンフッドとは、女性らしさを意味します。
このロゴマークは、ふくよかな、子どもを宿したドラゴンをイメージしました。
毎日の生活の中で、多くのストレスにさらされている多くの女性たち。
そんな女性たちがからだや心の悩みや痛みから解放され、天高く自由に飛びまわり、
次々と新しい希望や夢を生み出していく、そんな想いを託しました。
患者様とのお約束(ポリシー)
実際の治療では、身体に現れている症状の元になっている体質を改善しつつ、今、現在の辛さや痛みを和らげる施術をおこなっていきます。そうして、お願いがあります。
もし施術中に、「のぼせてるのにどうして足を治療するの?」など、ちょっとでも疑問に思われた時は、お気軽にお尋ね下さい。
不安や心配を一つずつ取り除き、安心感があってこそ、施術効果も高くなると考えるからです。
完全予約制について
ストレスの多い環境の中で、薬に頼るのはどうも・・・と感じていらっしゃる女性も多い中、鍼灸施術に興味はあるけれども、漠然とした不安から、どうしても、受療しにくいと感じている方が、多いと聞きます。
ウーマンフッドでは、その不安を取り除いていただくために、ゆったりとした空間と、時間をご提供し、患者様のご希望をおりこみながら、納得して受療していただくため、完全予約制にさせていただいています。
完全オーダーメイド施術の理由
●東洋医学では、まず、患者様のからだを観察するところから始まります。全体の様子・顔色・舌の様子などです。
●お話の仕方、声のトーン、口臭なども観察します。
●生活習慣、食べ物の好み、生活習慣、細かな症状をお聞きします。
●患者さんのからだに直接触れて身体の変調を診たり、脈を取ったりします。
そして、
1. 何が原因でこの症状が起きているのか
2. 身体のどの部分が不調なのか
3. 何のエネルギーが
4. 不足しているのか、あふれているのか。
を確認します。
そして、症状にあった、ツボを選んで、施術していきます。
ですから、お1人お1人の施術方法は、おのずと違ってくるのです。
それが完全オーダーメイド施術の理由です。