- 初診料
- 3,000円
- 基本コース
- 5,000円
- 美容鍼コース
- 8,000円
- 小顔・ゆがみ改善集中美容鍼コース
- 10,000円
- 小児鍼
- 1,500〜4,000円
- オプション
- 1,000〜3,000円
- 回数券
- 3回14,500円・6回28,200円
ご注意事項
- インターネットから、ご予約いただいた方
- ご紹介いただいた方
初診料は1000円引きとさせていただきます。
※当院は女性専門でございます。男性の患者様におかれましては患者様のご紹介のある方に限らせていただいております。
1.基本コース[5,000円]
鍼灸・手技によって、身体のゆがみ、体と心のバランスが崩れた状態の回復をめざします。
全身調整鍼灸治療/手技による調整
2.美容鍼コース[8,000円]
全身の調整をすることで、お顔に現れるトラブルの本来の原因を追究し、
効果的に持続力を保つ美容鍼を提供します。
吸い玉によるデトックス効果、頭鍼により毛髪のトラブルにも対応します。
全身調整鍼灸治療/美容鍼(顔・頭)/吸い玉/手技による調整
3.ウエストマークコース(おなか集中鍼)[9,000円]
全身の調整のあと、おなかに特化して鍼治療を施します。
おなか周りが気になる方、呼吸が浅い方、ねこ背が気になる方へ。
全身調整鍼灸治療/腹部集中鍼/手技による調整

美容鍼

手技
4.小顔・ゆがみ改善集中美容鍼コース[10,000円]
2.美容鍼コースに加えて、手技によってお顔のゆがみ・顎のゆがみ・頭のゆがみを改善します。
全身調整鍼灸治療/美容鍼(顔・頭)/吸い玉/手技による歪み調整
*なお、吸い玉はお体の状態によって、丸い痕が付きます。
1週間から10日ぐらいで消えますが、お気になさる方は、
コースより省くこともできます。(1000円差引かせていただきます)

美容鍼(顔・頭)

吸玉施術
小児鍼について
- 幼稚園まで 1,500円
- 小学生 2,000円
- 中学生 3,000円
- 高校生 4,000円
オプションについて(基本施術に追加してご利用ください)
- 耳鍼 2,000円
- イライラが続いて食欲を抑えられない・酒の量を減らしたい方に。
- 吸玉施術 1,000円
- 便秘・冷え症・イライラ・お血体質・うつ症状の方。
- ウエストマーク 3,000円
- お腹周りが気になる方・頑固な便秘・ねこ背。
回数券について
基本コース
- [3回分] 14,500円
- [6回分] 28,200円
※オプションは料金追加でご利用下さいませ。
※2018年10月1日より外税となります。
ご相談が多い症例の治療期間と原因
月経前症候群 (PMS)
症状 |
|
||||||
治療期間 | 週一回 3か月を1クールと考えます。 | ||||||
原因 | PMSが現れるのが、排卵後~月経の初期であるため、その時期に活発になる黄体ホルモンが心身に何らかの影響を与えるのでないかと考えられています。 |
月経困難症
症状 | 月経時の症状が、生活に支障をきたすほどひどい状態。 学校や会社へ行けない・家事ができないほどの、下腹部痛・腰痛・吐気・倦怠感。 |
治療期間 | 週1回 3か月を1クールと考えます。最低月経がはじまる1週間前からの治療をお勧めします。 |
原因 | 機能性… 月経時の子宮内膜でつくられるプロスタグランジンの産生過剰による。 器質的… 子宮内膜症・子宮腺筋症・子宮筋腫など。 |
逆流性食道炎
症状 | 胸やけ・げっぷ・胸やのどにチリチリした痛み 胃液や胃内容物が口やのどに戻ってくる感じ。 |
治療期間 | 2回~5回(1クールと考えます)。 |
原因 | 食道下部括約筋が、加齢やストレスで収縮する働きが低下した。 ストレス・過食過飲・飲酒 |
女性特有の仙骨痛・尾骨痛・股関節痛(鼠径部)
症状 | 腰痛のほかに、仙骨・尾骨・股関節などの痛みで、 ・長時間座っていられない。 ・開脚しづらい。 ・かがむと痛い。 |
治療期間 | 2回から10回(週1回 5回を1クールとお考えください)がめやすです。 個人差があり確定はできません。 |
原因 | ・過去に(子供の頃でも)ひどく尻もちをついて尾骨を強打あるいは骨折した。 ・スポーツ・ヨガで、開脚やストレッチで無理をした。 ・骨盤を強打したことがある。(事故・怪我) ・子宮筋腫・子宮内膜症など婦人科系にトラブルがある。 |
花粉症
症状 | 鼻水・鼻づまり・涙目・目の周りがかゆい・くしゃみ。 季節性で、春あるいは秋に発症する。 |
治療期間 | 毎年発症する少なくとも2か月前から週1回、続けます。 (発症してからの治療は、発症する前からの治療と比較すると症状が若干残る場合があります。) |
首・肩が痛い
症状 | 首が痛くて回らない(左右・上下) ・肩が上がらない 肩のこりが激しく、めまいや吐き気がする。 |
治療期間 | 2回から10回(週1回 5回を1クールとお考えください) ※むちうち症・50肩の場合 長期にわたる場合もあります。 |
原因 | ・むちうち症(交通事故による) ・長時間にわたるパソコン業務。 ・読書(習慣的な) ・重いものをもつ仕事。あるいは持った。 |
冷房病
症状 | ・体が冷える ・頭が痛い ・食欲不振 ・肩がこる、痛い ・不眠 ・吐気 ・腰背痛 ・ひどいむくみ |
治療期間 | 2回から10回をめやすに。(週1回 5回1クールとお考えください) 特にお灸の治療が効果的です。やけどをするほどのお灸はいたしません。 肌に触れないお灸(棒灸)での治療も可能です。 自律神経の乱れを整えることを、第一に考えます。 |