名古屋駅の高島屋4Fの『糖朝』が気に入っていて、いつもどれを食べようか迷うほど多彩な香港スイーツがある。
今日は『蓮の実入りくるみ汁粉』にした。
<くるみ>をすりつぶして、糖水(氷砂糖を溶かした水)で、のばして温めたもの。
ほんのりした甘みと、くるみの香ばしいかおりが癖になる。
栗・くわいのようなほっくりとした食感の<蓮の実>が入っている。
娘が受験で、私も一緒にインフルエンザの予防接種をしたあと、なんだかすっきりしない感じガしたので、薬膳のつもりで食べた。
<くるみ>は、補腎といって、体力が衰えている時の、滋養強壮になる。そのほか便秘、冷え性、腰痛にもいい。お肌を美しくする効果もある。
<蓮の実>は、気持ちを落ち着かせるので、イライラや寝不足に効果がある。
これを食べたのが、午後一時ぐらい。
そのあと、本屋さんへ行って1時間ぐらい本を探していたら、立ち読み効果もあってか、おなかがすっきり!
三時頃家に帰って本を読んでいたら、知らない間に2時間も昼寝?してしまった。
これって、やっぱり薬膳効果。確かな実感。
西太后の大好物だったというのも納得だわ…。