まずは赤福でおぜんざい。(今年は開店してました!やっぱり赤福ないと始まらない)
おかげ横丁で棒状の揚げたてのはんぺい。コロッケ。焼きたてのひもの。お豆腐のドーナツ。焼き栗。甘酒。。。。さすが女性3人連れ、よく食べる。。。
おかげ横丁では、伊勢の舞獅子と虚無僧を見ることができました。
今回は内宮の門の内側で参拝させていただいたので、3人ともキリッと緊張いたしました。
参拝は外宮から。内宮では個人的なことではなく国家安泰をお願いするのよ。など娘にあれこれうんちくを語りながら、内宮の最後の鳥居のところで一礼した時、娘がサラリと言いました。
『おかあさん、お伊勢まいりはこだわってるけど、私の厄年忘れてるでしょ。もう私後厄なんだって。昨日先輩に教えてもらったんだから。』
『うっ。。。ごめん。。。そうだった。。。
おばあちゃん、私の時も、おばあちゃん忘れてたよね。ねっ、ねっ。』
ああ・・・なんてこった。。。
今度は、みんなで国府宮へ行こうね。
2 Responses